講師の金策

講師として生きてきた男が投資の記録や学んだことなどをまとめていきます。※投資などは自己責任でお願いします。

中小企業診断士を目指す1日目

はじめに

2年ほど前に様々な分野を包括的に学べると思い中小企業診断士を目指しはじめましたが、色々と言い訳をして勉強せずに放置してきました。しかし、平日働いている中で知恵を磨くための知識が足りていないことを痛感する場面が増えてきたこともあり、あらためて初心に戻り中小企業診断士を目指して学習をしていきたいと思います。

2019年に科目として4科目を合格し、2020年に残りの3科目と二次試験合格できるよう学習していきます。

状況

雑多に今の私のスキル、環境や状況などをまとめます。

  • 中小企業診断士試験はこれまでに2回受験
    これまでに2回受験し、財務・会計は1回目に合格(今年2019年に免除期間が終了)
  • 日商簿記2級所持
  • 勉強に利用できる時間は出勤・退勤の計:1時間と土日の一部
    おそらくは週に9~10時間は確保できる予定。
    一般的に中小企業診断士に合格するには1,000時間は必要だと言われているので、100週必要になる

これから

まずは何をどのように勉強して行くかの戦略を練っていきます。
利用する教材は↓の教材です。実は数年前に購入し、今年までは利用できるサービスなので最後にこちらを利用させていただきます。

こちらのサービスではPC、スマホタブレットに沿った映像や専用のテキストの配布がされるので隙間時間を活用にするにはぴったりです。

そして2019年に合格を目指す科目ですが…
企業経営理論、経営情報システム、運営管理、中小企業経営・政策にしようと思います。
上記4科目は自分にとって対策のしやすそう、かつ、これまでの受験で勉強時間を確保していなくても合格を目指せる点数をとれている科目です。
これらの科目を早急に固め、合格したいと思います。

ブログでは一日あるいは週などの期間で学んだことなどをまとめて行きます。

おわりに

私と同じように中小企業診断士を目指す方がいたらぜひコメントをいただければと思います。
一緒にがんばりましょう!